朝6時に青崩あおげから登頂開始、なんでってロープウェイが動く9時までには山頂へ着きたい。
すすき原に人が入らないうちに・・・
一般的な登山スケジュールでは2時間程度、それに登山道がかなり荒れているようなので、ワタシなら3時間もあれば・・・と。
特に急いだわけではないのですが、8時前に山頂(笑)なんと!

「倭(ヤマト)は 国のまほろば、たたなずく 青垣、山隠れる 倭しうるわし」日本武尊(やまとたけるのみこと)
ほんまに大和の国は美しい。
達成感ハンパなく、ススキはどうでもよくなった(笑)

体調良し!空も良し!ここでグズグズしてるより、さっさと降りて一言いちごんさんへ行こうっと。

葛城市の一言主神社(通称一言さん)辺りは彼岸花撮影の有名ポイントです。
実は前日に地元の元教室メンバーさんが「もうこれぐらい咲いてます」ってメールをくれて。
さんきゅ、Yさん!おかげさんでいい天気いいタイミングで行けました。

この辺りなら人が少ないいいポイントを知ってるし。
一声かけたらこんなのも手に入る(これがワタシにはとても難しいことだった)。

ちぎれ雲は有効活用する。

下から覗いてみようかな

お日様も参加していただきましょう。
どうしても単調になりがち、引き出しを総動員して知恵絞って・・・
それでも今思うとあーすればよかったとか、こうじゃなかったとか。
いつまでたってもこんなんですね~(笑)。
スポンサーサイト
- ▲
- 2018-09-19
- 日記
- トラックバック : -
コメントの投稿